子供の名前に「花」を使いたいと思います。画数は?

子供の名前に「花」を使いたい。そう思ったことはありませんか?女の子の名前に「花」があるときれいな感じがしますよね!でも、やっかいなことに「花 画数」と調べると、7画としていたり、旧字体で8画としていたり、クサカンムリを6画と計算し10画と計算していたり、バラバラです。一体どの画数が正しいのでしょうか?
花が何画か調べる方法
一番手っ取り早いのは、姓名判断してみることです。7画の場合、8画の場合、10画の場合で計算してみることです。ということで、花を使った有名人で、2018年女子フィギアスケートGPファイナルで優勝した紀平梨花選手を見てみましょう。
花=7画の場合
基本運命数4×××
社会運命数6×
性格数9〇
総合的にみて中凶レベルの名前。また、2018年の運気をみても、中凶の運勢なので、花=7画はなさそうです。
花=8画の場合
基本運命数5★★★
社会運命数7〇△
性格数9〇
総合的にみて吉レベルの名前。また、2018年の運気をみても、中吉の運勢なので、花=8画は当てはまりそうですね!
花=10画の場合
基本運命数7〇△
社会運命数9〇
性格数9〇
総合的にみて半吉レベルの名前。また、2018年の運気をみても、半吉半凶の運勢なので、花=10画はあまりあてはまらなさそう。
ということで、今回は紀平選手で検証させて頂きましたが、画数は旧字体で計算するほうが当たっていて、花は8画ですね。あと、個人的に思うのは、四柱推命や九星気学も新暦ではなく旧暦で判断しますので、漢字の計算方法も旧字体が合っていると思います。実際色々な方の名前をみても、旧字体で計算したほうが当たりますし。
結論として、花は8画です。
その他おススメの記事
1981年生まれ(37歳)2人の子を持つ父親。日々「良い名前」を求め、お子様や赤ちゃんの命名の他に、ビジネスネーム、屋号名や社名の作成も行っています。占術:姓名判断、四柱推命、九星気学、擇日